2014 年
2014年6月 ベルタ・フォン・ズットナー女史没後100周年記念セレモニー
世界初女性ノーベル平和賞受賞者のベルタ・フォン・ズットナー女史没後100周年の行事が、6/17よりオーストリア・ウィーン市で開かれ、この式典に小松理事長を含め日本から11名が参加いたしました。式典の前夜祭では、人間自然科学研究所の平和構想をお伝えするために、動画「出雲から陽が昇る」の放映と、小松理事長のスピーチを行いました。

2014年6月17日の前夜祭では人間自然科学研究所の平和構想をお伝えするために
動画「出雲から陽が昇る」の放映と、小松理事長のスピーチを行いました。
講演資料ダウンロード【日本語版】[PDF:752KB]
講演資料ダウンロード【英語版】[PDF:659KB]
動画「出雲から陽が昇る」の放映と、小松理事長のスピーチを行いました。
講演資料ダウンロード【日本語版】[PDF:752KB]
講演資料ダウンロード【英語版】[PDF:659KB]

ウィーン平和記念館中庭にてズットナー胸像を仮設し式典参加者とともに除幕を行いました。
その際にズットナー像を6ヶ月間の貸出とおよそ100万円の寄付を行いました。
その際にズットナー像を6ヶ月間の貸出とおよそ100万円の寄付を行いました。

胸像作者のイングリッド・ロレマ氏と小松理事長
ズットナー女史没後100周年記念セレモニー

ヴェルナー・ホルバイン氏作の小松理事長の肖像画

2014年8月 松江市八雲町日吉親水公園に周藤彌兵衛翁大銅像を仮設建立
水循環基本法成立後初の「水の日」8月1日に島根県松江市八雲町の日吉親水公園に2002年に制作した彌兵衛翁のおよそ8倍の大銅像を仮設建立し、周藤彌兵衛顕彰会に寄贈。式典には200名あまりの方々にご出席いただき除幕及び贈呈式を行いました。

来賓その他お客様型と銅像の集合写真

除幕にはひよし保育園の園児も参加し18名で除幕致しました。
2014年11月 八雲立つ出雲から陽が昇るシンポジウム
2013年にカーネギーの寄付によって創設された「平和宮」の100周年記念事業「世界の平和フィランソロピスト20人」展に小松理事長が選ばれパネル展示され、この開会式にあわせて、ベルタ・フォン・ズットナー女史のが除幕されました。胸像を制作したイングリッド・ロレマ氏と出会い平和へのおもいに共に惹かれ、この度胸像3号像を制作し日本で初めてお披露目された。
制作者のイングリッド・ロレマ氏をオランダから迎え、他8姪の講師とともに11月23日に松江市のくにびきメッセでシンポジウムを開催しました。



